イケメン戦国のイベントは、シナリオイベントと本編応援キャンペーンの2つがありますよね。
この2つのイベントを効率よく進めるための攻略法を紹介します!
Contents
本編応援キャンペーンって?

本編応援キャンペーンとは、本編の物語を進めることで、様々な特典がもらえるものです。
特典をもらうにはアイテムを集める必要があります。
なんのアイテムかというと、その都度行われる本編応援キャンペーンのコンセプトによって変わります。
なので、本編応援キャンペーンが行われる度に確認が必要です。
過去の例をあげると、「花丸」「口づけ」「雪の結晶」などです。
集めることでもらえる特典は様々で、本編応援キャンペーンのコンセプトにそった特別ストーリーや、ボイス、アバターなど、10個集めるごとにもらえます♪
本編応援キャンペーンでは、いかにアイテムを集めるかがポイントになります。
アイテムの集め方ですが
- 本編物語、5/10、10/10読了後
- 姫磨き
- 恋の試練突破
- キャンペーンページにログイン
で集めることができます。
さらに、アイテムを集めるにあたり、
効率よくアイテムを集めるにはどうしたらいいの?
効率よく進める攻略法を紹介しますので、様々な特典をひとつでも多くゲットしましょう♪
攻略法1:フィーバー
決められた時間に物語を読むとアイテムのもらえる数が通常の倍になります。
例えばこんな感じです。
- 3/23(金)16:00~3/24(土)5:00
- 3/25(日)5:00~3/26(月)5:00
- 3/27(火)5:00~3/28(水)5:00
- 3/29(木)5:00~3/30(金)5:00
- 3/31(土)5:00~3/31(水)20:00
だいたい1日置きに24時間フィーバーがあるので、この時間を狙って物語をよみましょう!
あと、最終日には通常の3倍もらえる場合もあるので、フィーバースケジュールはすぐに確認しておきましょう♪
攻略法2:恋の試練
先ほど紹介したフィーバーですが、本編物語を読むだけではなく、恋の試練を突破することでもアイテムを通常の2倍もらえる場合があります!
これについては、本編応援キャンペーンが行われる都度に確認が必要です。
これに関しても、フィーバースケジュールを見ることで確認できます。
確認してからフィーバー時に恋の試練を突破して、アイテムを2倍もらいましょう!
攻略法3:ログインを2回する
本編応援キャンペーンにログインするだけアイテムがもらえます♪
2回というのは、午前と午後でログインすると、それぞれアイテムがもらえます。
朝起きた時、仕事・授業が終わった時にログインするだけでアイテムをもらっちゃいましょう^^
攻略法4:貯まっている物語券を使う
ログインボーナスで、物語券がもらえる日があります。
私はいつも本編応援キャンペーンがない時には使わずにとっておきます。
で、キャンペーンが始まってフィーバー時に貯めておいた物語券を使う!というふうにしています^^
攻略法5:セット販売の利用
本編応援キャンペーン期間中のみに購入できるセット。
種類がいくかあるので、
「どれを買えばいいのか分からない!」
という方におすすめのセットを紹介します。
スタートダッシュセット
- 物語券×30枚
- 衣装箱×10
- 秘密の棚×10
- 花びら×30
- ぱふぇ×2
(内容はその都度若干かわります)
4200ポイント必要になりますが、ランクを下げて松セット1つ購入すると、物足りない…と感じます。
松を2つ買うと4800ポイント使うことになるので、スタートダッシュセット1つ購入することをおすすめします!
ちなみに松のセット内容は以下です。
- 花びら×30
- 物語券×10枚
- ぱふぇ×2
- 衣装箱×3
スタートダッシュセットの方がお得ですよね♪
ただ気を付けてほしい点がひとつあります。
スタートダッシュセットはイベント開始後3日間限定のセットということ。
指定された日時を過ぎると購入できないので注意してくださいね!
特別ストーリーなどの特典は欲しいけど課金したくない…
という方はこちらへ

シナリオイベントって?

イケメン戦国のもうひとつのイベント、シナリオイベントとは、物語券を使わずにシナリオが読める期間限定のイベントです。
開催期間やシナリオ内容はその都度違うので、イベントごとに確認しましょう。
1つの物語は3話までで、1話は5/5。さらに2話読了後、分岐があります。
- スウィート
- プレミアム
エンディングは3種類
- スウィートEND
- プレミアムEND
- シークレットEND
ENDまで読むと特典がもらえます♪
シークレットENDは、スイートEND、プレミアムENDをクリアすることで読めます♪
(シークレットENDがない場合もあります。)
物語券なしできゅんきゅんできるなんて(*´ω`*)!
と思うかもしれません…
たしかに物語は、物語券を使うことなく読めます。
しかし読んでいる途中で「恋の試練」が発生します。
- 乙女度をその都度必要な数値まで上げる
- アバターをポイントもしくは両で購入
のどちらかをクリアすることで恋の試練を突破できます。
アバター購入は本編でもありますよね。
乙女度について紹介します。
乙女度って?

乙女度とはイベントの物語を進めていく上で必要となる特別なパラメーター。
乙女度の数値は、イベント専用ミニゲーム(イベント姫磨き)と乙女度アップアイテム(艶紅)で上げることができます。
さらに乙女度には「自分乙女度」と「総合乙女度」の2つがあります。
自分乙女度⇒自分だけが高めた乙女度。
総合乙女度⇒イベントお仲間全員の5分の1の乙女度+自分乙女度
シナリオイベント攻略法は?

シナリオイベント進めていく上で必要になるのが、乙女度と両。
恋の試練を突破するのに欠かせないからです。
この2つを効果的に手に入れる攻略法3つを紹介します!
イベント攻略法1:初日にログイン
イベントの初日に、イベントページにログインしましょう!
特典としてアイテムをいきなりゲットできちゃいます♪
しかもイベントに必要なアイテムな場合が多いので、初日ログインは忘れないようにしましょう!
イベント攻略法2:フィーバー
イベント乙女度磨きでもらえる乙女度、両が2倍になることをフィーバーといいます。
フィーバースケジュールがあり、イベント期間中にフィーバーできる日時が決まっています。
先ほど本編応援キャンペーンで例を紹介したような感じのスケジュールです。
フィーバーの時間を把握して乙女度を一気に高めましょう♪
イベント攻略法3:恋の試練
物語の途中で恋の試練が現れます。
これを効率よく突破するには、イベント姫磨きをこまめにやる!
姫磨きは5時間で体力が全回復するので、そのタイミングでイベント姫磨きをしましょう!
恋の試練突破必要なのは、乙女度だけではなく、両も必要です。
アバターをポイントもしくは両で購入することで、恋の試練を突破できる場合があります。
両を効率よく手に入れるには、お仲間へのあいさつをしましょう!
お仲間は50人まで作れて、1人にあいさつすると20両もらえます♪
イベント攻略法4:イベントお仲間
恋の試練を突破するのに自分だけではどうにもできない試練があります。
それは、総合乙女度を指定された数値まで上げること。
総合乙女度とは、イベントのみのお仲間全員の乙女度の5分の1の数値。
しかし、お仲間申請する際に気を付けてほしいことがあります。
それは、自分の乙女度をある程度上げてから申請すること。
「自分もこのイベントやる気です!」というのをアピールするためです。
乙女度数値が少ないと「イベントを途中で離脱されたら嫌だからこの人の申請は受けないでおこう」と思われる可能性が高いです。
イベントの途中で離脱されては、総合乙女度が上がりにくいですよね。
総合乙女度が上がりにくいということは、恋の試練が突破しにくいということ!
恋の試練が突破できなければ次の気になるストーリーが読めないし、特典ももらえない!
なので、自分の乙女度を上げてからお仲間申請しましょう!
イベント初日であれば、1000以上あれば良いです。
そして乙女度の高い人にお仲間申請しましょう!
スタートダッシュが大事です!
イベント攻略法5:セット販売の利用
シナリオイベントにおいてのおすすめのセットは、フィーバーセットです。
これはフィーバー時のみに購入できるセット。
フィーバーセット
- かき氷(全回復)×8
- かき氷(50回復)×1
2200ポイント
(イベントごとに内容が少し変わるかもです)
1人3つまで購入可能ですが、購入するとしても2つあれば大丈夫です。
手持ちの使えるアイテムが多ければ1つあれば十分です。
そしてシナリオイベントを攻略するにあたり、なるべくしないで欲しいことがあります。
シナリオイベントのNG行為って?
シナリオイベントは紹介したようにイベントお仲間の助けが必要です。
できれば辞めてほしい行為が2つほどありますので、紹介します。
シナリオイベントNG行為1:放置
一度お仲間になると、解除ができません。
放置されてしまいますと、恋の試練で指定される総合乙女度が上がりにくくなります。
恋の試練で足踏みしてしまいイベントが進みにくい…
ということになります。
一度参加してイベントお仲間を作ったのであれば最後まで乙女度を上げていきましょう!
シナリオイベントNG行為2:人任せ
完全に放置しているわけではないけど、そこまで、気にして乙女度を上げていない…
というのも、「イベントを全部クリアしたい!」と思っている方に申し訳ないですよね。
もし途中で放置してしまいそう…と思う方はお仲間を作らず、自分乙女度だけ上げた方がいいです。
プレミアストーリーは読めないかもしれませんが、スウィートなら読めると思います。
無課金で進められるのはどこまで?
本編応援キャンペーン、シナリオイベントについて紹介しました。
おすすめのセットも一応紹介しましたが、
「無課金でやるならどこまで進められるのか?」
一番気になる部分ですよね。
それぞれ紹介します。
本編応援キャンペーンを無課金で進めると?
本編応援キャンペーンでは、その都度指定されるアイテムを集める必要があります。
アイテムを400個まで集めるとすべてのコレクション(アバター、ボイス、特別ストーリー、普段使うアイテムなど)を特典としてゲットできます。
どこまで集められるのか?
イベント期間を1週間、さらに物語を初めから読むと仮定して計算しますね。
まずアイテムの集め方ですが
- 1日2回のログインで2個
- 物語券5枚分読了で5個
- 姫磨き5回で2個×4回で8個
- 恋の試練突破で3個
でもフィーバーを含むと計算がかわるので、ひとつひとつ計算していきます。
1日2回のログインで2個
7日×2個=14個
物語券5枚分読了で5個
5/10、10/10読了後にアイテムがもらえるので切り良く物語を読みましょう。
毎日物語を5枚分読むのと、全部のフィーバー時に物語を読むと55個
姫磨き5回で2個×4回で8個
1日8個なので、
7日×8個=56個
恋の試練突破で3個
恋の試練は1つのルートをクリアするのに9回訪れます。
1週間で物語は35枚分進むので、第4話の前半まで進みます。
第4話前半までに訪れる恋の試練は
- 第1話(1回目の選択肢後)【姫度100以上】
- 第2話(2回目の選択肢後)【ノーマル:150ptか3500両】【プレミア:300pt】
- 第3話(2回目の選択肢後)【姫度2,500以上】
この3回をフィーバーの時にすると18個アイテムゲットできます。
全て足すと、143個!
なので、
無課金で手持ちのアイテムを使わずに、本編応援キャンペーンを進めると、140個までの特典がもらえる!
次に、シナリオイベントを無課金で進めるとどのくらいシナリオを読むことができるのか紹介します!
シナリオイベントを無課金で進めると?
これの計算は難しいです…
イベント毎に読めるストーリー数、END数が違う、イベントお仲間が離脱しないかどうか…
など変動があるからです。
で、今開催しているイベントを無課金で挑戦中なので、そのことについてお話します!
現在開催中のシナリオイベントは「秀吉誕生祭2018」
開催期間は、2018年3月15日12:00~3月28日21:00
シナリオは
- 乱世的!びふぉーあふたー編
- 影の立役者編
の2つで、END数は
- スウィート
- プレミア
- シークレット
の3つで、全部で6つのルートがあります。
シークレットはスウィートEND、プレミアENDを迎えると選択できます。
現在、3月24日まで進んでいるのは、
- 乱世的!びふぉーあふたー編スウィートEND
- 乱世的!びふぉーあふたー編プレミアEND
- 影の立役者編スウィートEND
- 影の立役者編プレミアEND
- 乱世的!びふぉーあふたー編シークレットEND
5つのENDを迎えることができました!
早期クリア特典はひとつももらっていませんが、
- 全プレミアENDクリア
- 両ENDクリア特典
- 乱世的!びふぉーあふたー編スウィートENDクリア特典
- 乱世的!びふぉーあふたー編プレミアENDクリア特典
- 影の立役者編スウィートENDクリア特典
- 影の立役者編プレミアENDクリア特典
- 初回1ENDクリア特典
- 乱世的!びふぉーあふたー編シークレットENDクリア特典
8つのクリア特典をもらえている状況です!
ただ、手持ちのアイテム使ってしまいました…
姫磨きの体力回復系のかすてらとかぱふぇとか…数までは覚えていません><
そして今、乱世的!びふぉーあふたー編のシークレットに挑戦中です!
影の立役者編のシークレットは厳しいかも…
イベントが終わり次第、どこまで進めたのか追記しますね!
最終的に、5つのEND、8つのクリア特典をもらうことができました!
結構無課金でいけますねw
ただ、
- 両を結構もっていたので、両が必要になる恋の試練突破は、すぐに突破できた
- イベント姫磨きをこまめにした
この2つが大事かなと思いました。
本編応援キャンペーン、シナリオイベントを無課金でやるとどこまで特典がもらえるのかについて説明しましたが…
- スタートに乗り遅れた…
- 体力回復待ち…
- 物語を読みたいけど、恋の試練が突破できない!
- イベント全クリアしたい!
- 早期クリア特典がほしい!
そういう場合は…
イベント全クリアしたいなら!
本編応援キャンペーン、シナリオイベントの攻略で紹介した、おすすめのセットを購入することでスムーズに進めることができます。
しかし…
セットを購入するにはポイントが必要になります。
本編でもそうですが、続きが気になるから早く進めたい!と思ったらポイントが必要になります。
でも無課金勢は課金厨の皆さんのおかげでゲームができるわけなのでなんとも言えません…
課金してくれる人がいないと運営できませんからね。
そうと分かっていても…
課金をまだしたことないから抵抗がある
課金はしないと決めている
そう思っているあなたには、私がしているポイントを無課金で大量にゲットできる裏ワザを期間限定で公開します。

今のうちに試しておくことをオススメします
無課金のままゲームを楽しみたい方は、このような裏ワザを有効に使ってコスパよくポイントを手に入れて下さい。
最後までありがとうございました!
引き続きイケメン戦国をお楽しみ下さいね^^